忍者ブログ
へたっぴ園芸メモです
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


デトロイターの蕾が紅くなった!と思ったら、
朝起きたときにはもうこんなに開いてしまってた。
高芯剣弁咲きのバラはこれしか持っていないので
楽しみにしてたのに~~~
返り咲きの品種とあるので、秋に期待。


咲いた花はすぐに摘み取って花瓶に。
ひまわりもこれが最後かな…。

拍手[0回]

PR

ハニーサックルの蕾と思っていたものがヘクソカズラだった~
お隣さんちから伸びてきてハニーサックルといっしょに
トレリスににからまっていたらしい…
名前がひどすぎる。臭いかららしいけどかわいい花なのにあんまりだ;

ハニーサックルご本人はトレリスを遙か彼方まで越えて行き場を失っている…


いっぱい挿し木したクレマチス、土に挿したとたんに全部茶色く枯れて失敗…
と思ったら、芽を吹いてるのが何本か。クレマチスはこれだからわからん。
しばらく他の枯れ枝にしか見えないやつもそのまま秋まで様子見しよう。

ひまわりはこの状態で2mの高さを保っている。
すっかり種になるまであとどのくらいかなあ。

拍手[0回]


アフロディーテエレガフミナがこの猛暑の中、咲く気だ!
地際まで強剪定したのはついこないだなのに…
強くて美しくて手ざわりよくて香りもほんのりあるフミナさんにすっかり虜。

デトロイターの初顔見世まであと少し…わくわく。


ハーブ類の陰に隠れて小さくなってたカラミンサにも花が。
日当たりよければもっとわさわさ咲くんだろうに;秋になったら位置調整する…

ガウラは朝のほうが綺麗かな…
庭にいると蚊の餌食になるのでさっと撮ってさっと逃げてくる毎日…。

拍手[0回]


マダムジュリアコレボンがいつのまにか咲いていた。
ナニワイバラに隠れて気づかなかった。
かなりしょぼくれているけど暑さのせい?

ハニーサックルに蕾。咲けばオレンジ色のはず。
蔓が旺盛に伸びるのでこのトレリスでは足りず、てっぺんが宙に浮いている…。


名無しさんにも蕾。もちろん摘蕾。
下のほうの葉っぱからちょっとずつ黒星でハゲてきているので
秋までなんとか新芽をもちこたえさせたい。

なかなか動きのなかったジョセフィーヌから勢いのよい新梢。
秋に咲くといいなぁ…。

拍手[0回]


陽の光で違う品種みたいな色に写ってしまったけど、篭口。
本当は後ろの蕾みたいに濃い紫色。

春の強剪定が悪かったのか株全体が弱ってしまって
病気がちなナニワイバラだったけど、
うどんこに耐えながら夏のシュートはたくさん。
それはそれで誘引が大変なキバを剥くかのようなでっかい棘を持つバラ;

拍手[0回]

[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
忍者ブログ [PR]